Google App Engineを試す

公開当初はあまり気にも留めてなかったのですが、案外スゴそうなGoogleAppEngineを使ってみます。

環境

  • VM Player + Ubuntu8.04
  • Firefox3.0.4
  • Python2.5.2

相変わらずの仮想Linuxで挑みます。

DLなど

http://code.google.com/intl/ja/appengine/
↑のスタートガイドを参考にやっていきます。まずは
http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloads.html
からAppEngineのSDKをダウンロードします。私はもちろん、Linuxその他向けをDLしました。DLしたファイルを適当に解凍してください。解凍したディレクトリはホームに配置することにします。Linux向けの場合特にインストールなどは不要のようです。

テスト作成

testというディレクトリを作成し、その中にファイルを置いていきます。ちなみに、このディレクトリもホームに置くことにしました。google_appengineの中に入れておいたら、上手く読み込んでくれませんでした。パスの指定がおかしいだけかもしれないけど・・・
ディレクトリにtest.pyというファイルを作成し、以下を打ち込みます。

print 'Content-Type: text/Plain'
print ''
print 'Hello, world!!!'

よくあるHello worldですね。次に、app.yamlというファイルを生成し

application: test
version: 1
runtime: python
api_version: 1

handlers:
- url: /.*
  script: test.py

と打ち込んで保存します。保存したらターミナルを開き、

google_appengine/dev_appserver.py test/

と打ち込み、成功していれば

Allow dev_appserver will check for updates on startup? (Y/n):

と聞いてくるので、yを入力してEnterするとtestの中にindex.yamlというファイルが生成されます。あとは
http://localhost:8080/
にブラウザでアクセスするだけです。ちなみに、appserverを起動しているとコード変更を監視しているようでtest.pyのHello, world!を適当な文に変えてブラウザで更新してみるとちゃんと更新されるようになっています。

フレームワーク

webappフレームワークが使えるらしい。勉強中・・・